アンケートの紹介

アンケートの紹介

袋井市にはお茶畑助産院さんという助産施設があります。
そちらの高橋さんという助産師さんからの依頼でアンケートの紹介です。
『コロナ禍に』
◎我が子がNICUに入院している方のご家族(または知人・友人)の方
◎病院で働いていらっしゃる(またはその知人・友人の)方
を対象に、現在ロンドンに在住されている助産師、西川直子さんという方が
コロナ禍でのNICUの面会状況についてアンケートを実施されているそうです。

===以下は高橋さんの文章から引用させていただきます=========
海外では、コロナに陽性であっても経腟分娩をしているし、母乳育児もできます。
勿論、例えば母親が呼吸困難で治療が必要な時など、状況によっては帝王切開を実施したり、母子分離をして直接母乳ではなく搾乳を与えるということもあります。
が、第一優先は、母子の愛着形成なんだそうです。
日本では、コロナの感染拡大防止が優先され、母子の愛着形成は二の次だったりする対応が現在行われています。
とは言え、現場の医療者もそれでよいとは思っていなくて、決められた枠の中でいかに母子の愛着形成ができるかを試行錯誤したり、工夫をしたり、新たな試みにチャレンジしたりしています。
ですが、母子の愛着形成を第一優先にしたケアにはまだほど遠いのが現状です。
可能な限り、少しでも早く、母子の愛着が優先できる体制に切り替えていくためにも、先ずは現状をきちんと知ることが大事だと思います。
ロンドン在住の西川直子助産師さんが、現在の日本各地のNICUの面会状況について明らかにすることを目的として、面会ができる病院と、できない病院があることの事実とその状況を明らかにし、病院のこども憲章の第2条「病院にいるこどもたちは、親または親の代わりとなる人にいつでも付き添ってもらえる権利を有する。」が守られるようなきっかけにしたいとアンケートを募集していります。是非、皆様ご協力ください。
======================================

対象となる方で、この活動内容にご賛同いただける方はご協力ください 鉛筆




    • LINEで送る

    同じカテゴリー(お知らせ)の記事
     9月から活動再開します! (2022-09-04 10:06)
     2022年度の活動予定 と、雑談すこし (2022-06-29 17:27)
     乳児のいるご家庭のコロナ対策について (2022-03-31 14:56)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    アンケートの紹介
      コメント(0)